87 件のデータセットが見つかりました

組織: 岐阜県 危機管理部 岐阜県 県土整備部 岐阜県 環境生活部 タグ: 統計

フィルタ結果
  • 人的被害、住家等被害、各関係被害等自然災害発生状況

    単位:人的被害=人、住家等被害=棟、り災世帯数=世帯、各関係被害=千円
  • 人的被害、住家等被害、各関係被害等自然災害発生状況(1975~2012分)

    単位:人的被害=人、住家等被害=棟、り災世帯数=世帯、各関係被害=千円
  • 市町村別し尿処理の状況

    市町村別のし尿収集量 (直営+委託+許可)、し尿処理量 (し尿+浄化槽汚泥+自家処理量)、処理残渣搬出量、し尿処理施設からの処理量、し尿処理施設・処理後の残渣、資源化量
    プレビュー データエクスプローラー
  • 市町村別水洗化人口

    市町村別の総人口 (非水洗化人口+水洗化人口)、外国人人口、くみ取りし尿の手数料、浄化槽汚泥の手数料
    プレビュー データエクスプローラー
  • 市町村別災害廃棄物の処理処分状況

    市町村別の災害廃棄物の搬入量、収集区分別の搬入量、焼却施設の搬入量、粗大ごみ処理施設の搬入量、ごみ堆肥化施設の搬入量、ごみ飼料化施設の搬入量、メタン化施設の搬入量、ごみ燃料化施設の搬入量、その他の資源化等を行う施設の搬入量、その他の施設の搬入量、直接最終処分量、直接資源化量
    プレビュー データエクスプローラー
  • 市町村別処理施設ごみ資源化量の状況

    市町村別の中間処理後再生利用量 (紙類+金属類+ガラス類+ペットボトル+容器包装プラスチック+プラスチック類+布類+肥料+飼料+溶融スラグ+固形燃料+燃料+焼却灰・飛灰+セメント直接投入+廃食用油+その他)
  • 市町村別ごみ処理の状況

    市町村別のごみ処理量(直接焼却量+焼却以外の中間処理量+直接最終処分量+直接資源化量)
  • 市町村別処理施設ごみ搬入量の状況

    市町村ごとの処理施設別のごみ搬入量(処理施設+直接資源化+直接埋立)
  • 市町村別ごみ搬入量の状況

    市町村別のごみ搬入量 (生活系ごみ収集量+事業系ごみ収集量+直接搬入量)、生活系ごみ搬入量、事業系ごみ搬入量、自家処理量、家電4品目収集量(直営+委託+許可+直接搬入)
  • 市町村別ごみ処理の概要

    市町村別のごみ総排出量 (計画収集量+直接搬入量+集団回収量)、1人1日当たりの排出量
  • 県内の野生鳥獣捕獲数

    岐阜県内の主な野生鳥獣の捕獲数を、年度・捕獲区分ごとにまとめたものです。
  • 岐阜県内の消費生活相談状況

    県及び県内市町村の消費生活相談窓口に寄せられた相談状況
  • 岐阜県の交通事故相談の状況

    岐阜県の交通事故相談のデータ
  • 岐阜県の県民相談の状況

    岐阜県の県民相談のデータ
  • 降下ばいじんの測定結果

    大気の環境基準達成状況です。降下ばいじんは、大気中の粒子状物質のうち、重力又は雨によって降下するばいじん、粉じん等です。
  • 炭化水素の測定結果

    大気の環境基準達成状況です。炭化水素の中でも、特に非メタン炭化水素は光化学オキシダントの生成に深い関係があり、その多くは石油・石油化学製品を取り扱う工場・事業場や自動車から排出されます。
  • 一酸化炭素の測定結果

    大気の環境基準達成状況です。一酸化炭素は、物の不完全燃焼により生ずるものであり、その発生源は、大部分が自動車によるものです。
  • 微小粒子状物質(PM2.5)の測定結果

    大気の環境基準達成状況です。微小粒子状物質(PM2.5)は、大気中に浮遊する微小粒子状物質であって、粒径が2.5μmの粒子を50%の割合で分離できる分粒装置を用いて、より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいいます。
  • 光化学オキシダントの測定結果

    大気の環境基準達成状況です。光化学オキシダントは、窒素酸化物や炭化水素類が紫外線を受けて光化学反応を起こし、二次的に生成される酸化性物質で、光化学大気汚染(いわゆる光化学スモッグ)の原因物質とされ、その発生は気温、風向、風速、日射量等の気象条件に大きく左右されます。
  • 二酸化窒素の測定結果

    大気の環境基準達成状況です。物の燃焼に伴い空気中の窒素が酸化されてできるものと、燃料中に含まれている窒素分が酸化されてできるものとがあります。発生源としては、固定発生源である工場・事業場のばい煙発生施設及び移動発生源である自動車などがあります。